オススメ

映画『怪物』レビュー

レッド

”カンヌ国際映画祭で評価されるのも納得の映画

監督は『万引き家族』、『ベイビー・ブローカー』などをを手掛けた是枝裕和、脚本家は『花束みたいな恋をした』を手掛けた坂元裕二。

主演は安藤サクラ、永山瑛太、黒川想矢、柊木陽太、高畑充希などとなっています。

日本で公開する前にも、 第76回カンヌ国際映画祭で脚本賞、クィア・パルム賞を受賞したりと数々の偉大な賞を受賞したことでも注目されていた映画となっています。

また、音楽を務めた坂本龍一は本作が遺作となってしまいました。

怪物(2023年の映画)レビューをしていきたいと思います。

作品紹介・あらすじ

作品紹介

「万引き家族」でカンヌ国際映画祭パルムドールを受賞した是枝裕和監督が、映画「花束みたいな恋をした」やテレビドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」などで人気の脚本家・坂元裕二によるオリジナル脚本で描くヒューマンドラマ。音楽は、「ラストエンペラー」で日本人初のアカデミー作曲賞を受賞し、2023年3月に他界した作曲家・坂本龍一が手がけた。

大きな湖のある郊外の町。息子を愛するシングルマザー、生徒思いの学校教師、そして無邪気な子どもたちが平穏な日常を送っている。そんなある日、学校でケンカが起きる。それはよくある子ども同士のケンカのように見えたが、当人たちの主張は食い違い、それが次第に社会やメディアをも巻き込んだ大事へと発展していく。そしてある嵐の朝、子どもたちがこつ然と姿を消してしまう。

「怪物」とは何か、登場人物それぞれの視線を通した「怪物」探しの果てに訪れる結末を、是枝裕和×坂元裕二×坂本龍一という日本を代表するクリエイターのコラボレーションで描く。中心となる2人の少年を演じる黒川想矢と柊木陽太のほか、安藤サクラ、永山瑛太、黒川想矢、柊木陽太、高畑充希、角田晃広、中村獅童、田中裕子ら豪華実力派キャストがそろった。2023年・第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され脚本賞を受賞。また、LGBTやクィアを扱った映画を対象に贈られるクィア・パルム賞も受賞している。

2023年製作/125分/G/日本
配給:東宝、ギャガ

怪物 : 作品情報 – 映画.com (eiga.com)

あらすじ

大きな湖のある郊外の町。
息子を愛するシングルマザー、
生徒思いの学校教師、そして無邪気な子供たち。
それは、よくある子供同士のケンカに見えた。
しかし、彼らの食い違う主張は次第に社会やメディアを巻き込み、
大事になっていく。
そしてある嵐の朝、子供たちは忽然と姿を消した―。

ABOUT THE MOVIE | 映画『怪物』 公式サイト (gaga.ne.jp)

評価点

  • 三人の異なる視点で感じ方が全く異なる
  • 是枝監督の演出と坂本龍一さんの音楽がベストマッチ
  • キャストが素晴らしい

三人の異なる視点で感じ方が全く異なる

本作は、麦野早織(安藤サクラ)と保利道敏(永山瑛太)、麦野湊(黒川想矢)の3人の視点で物語が展開していき、同じ出来事を別々の視点から描くことでより深みのあるストーリーとなっています。

一人の視点では登場人物の思考と行動が理解できず、どこかホラーのような雰囲気の作風が漂っていました。しかし別の視点からストーリーが展開されることによって、物語が一変して犯人のように思っていたキャラクターの印象が大きく変わることとなります。

また、PVでもあるように「怪物誰だ」というセリフの意味も徐々に明らかとなっていきます。ストーリーの至る所に貼られた伏線が、物語後半に収束され全てに合点がいくストーリー展開は本当に素晴らしいと感じました。

ラストのシーンでは是枝監督の作品らしく様々な考察のできるラストとなっており、鑑賞後も感想や考察で楽しめる映画に仕上がっています。

脚本への期待値は脚本家が坂元裕二という時点ですでに高まっていましたが、実際は高まっていた期待を遥かに超える素晴らしい脚本となっていました。

第76回カンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞するのも納得のクオリティだと思います。

是枝監督の演出と坂本龍一さんの音楽がベストマッチ

是枝監督の作品に共通するのが「万引き家族」「ベイビー・ブローカー」などからも普通ではない家族であったり集団を本物のように見せるのが天才的に上手いという点です。

撮影の仕方や演出なども、その他の邦画とは一線を画していると感じます。ありがちな邦画の演出としては音楽やキャストの演技などで緊張感や感動を無理やり演出する手法が目立ちますが、是枝監督の作品ではそういった下品な演出は全くありません。

本作でも同じで一人の視点では犯人のように思えたキャラクターも別の視点では感情移入することのできる対象として観ることができます。それもキャラクターの思考や行動などを自然と演出することでキャラクターに感情移入させているのですから驚きです。

また本作が遺作となってしまった坂本龍一さんの音楽は、是枝監督の天才的な演出をさらに引き立たせており映画全体のクオリティをより一層引き上げています。

キャストが素晴らしい

最近では芸人がドラマや映画で活躍する機会も増えたので珍しいことではありませんが、本作でも東京03の角田晃広を起用しており、是枝監督の作品に芸人の起用は不安要素となっていました。しかし蓋を開けてみたらキャストは素晴らしく子役から安藤サクラ、永山瑛太など主演を務めた役者陣とキャスティングされた全ての役者の演技が素晴らしかったです。

特に安藤サクラの演技は素晴らしく、キャスト全体の演技が素晴らしい中でも一際異彩を放っていました。彼女が演技をしているシーンは一度も偽物に感じずフィクションであることを忘れてしまうくらいのリアリティのあるシーンとなっていました。

是枝監督の作品で安藤サクラの演技を見たのは「万引き家族」以来ですが、本作でも存在感と圧倒的な実力を見せてくれました。

また、驚いたのが子役の演技です。ドラマや映画などで子役の演技が嘘くさく作品から気持ちが離れてしまうことが度々あるのですが、本作での子役の演技は黒川想矢や柊木陽太だけでなくクラスメイトの生徒までも良かったです。

総評

ストーリーが三人の異なる視点から描かれており、登場人物が視点によって全く異なる印象を受ける脚本は本当に見応えがあり最初から最後までフィクションであることを忘れて鑑賞することができました。それくらいリアリティがあり、それは是枝監督の演出とこだわり、キャストの演技力の高さ、脚本の完成度の高さ、坂本龍一さんの音楽の素晴らしさがあってのことだと思います。

カンヌ国際映画祭で偉大な賞を獲得したことや、口コミの高さも話題となり期待値は鑑賞前から非常に高い状態で観に行きましたが鑑賞後の感想としましては、その期待を遥かに超える映画でした。

鑑賞している間も楽しめることは当然として、鑑賞後も考察をすることで別の面白いと感じる要素があり是枝監督の映画の魅力を極限まで高めた作品であることは間違いありません。

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
フォローお願いします。
ABOUT ME
記事URLをコピーしました