映画評価

”切ない脚本と鈴木亮平の結婚式スピーチは泣けるが、それ以外が惜しい映画『花まんま』レビュー”

レッド

映画『花まんま』レビュー

この映画は大枠の脚本は素晴らしい。また、有川架純のウエディングドレス姿が見れる、結婚式のスピーチのシーンなど光る部分があるのは、間違いありません。

しかし、そこに至るまでのストーリーが退屈で面白くないと言った感想です。

ただ、映画のタイトルでもある「花まんま」の意味がストーリーの後半に生きてくる演出などは評価できるためトータルで見ればつまらない映画だとは切り捨てられません。

面白いところと、つまらない部分がハッキリしているというのがこの映画の感想です。

それでは、映画『花まんま』のレビューをさせていただきます。

ストーリーの核心についてのネタバレはしていませんが、序盤のストーリーの設定をにふれているため一応ネタバレ注意でお願いします。

作品紹介・あらすじ

引用:【大ヒット上映中!】映画『花まんま』本予告

あらすじ・解説

大阪の下町に暮らす兄妹の不思議な体験を通して、人の哀しみや温かさを繊細な筆致で描き、2005年・第133回直木賞を受賞した朱川湊人の小説「花まんま」を、鈴木亮平と有村架純の初共演で映画化。早くに両親を亡くし、たったひとりの妹の親代わりとして生きる熱血漢の兄・俊樹を鈴木、奇妙な記憶と秘密を抱えた妹・フミ子を有村が演じた。

大阪の下町で暮らす加藤俊樹とフミ子の兄妹。兄の俊樹は、死んだ父と交わした「どんなことがあっても妹を守る」という約束を胸に、兄として妹のフミ子を守り続けてきた。妹の結婚が決まり、親代わりの兄としてはやっと肩の荷が下りるはずだったのだが、遠い昔に2人で封印したはずの、フミ子のある秘密がよみがえり……。

メガホンをとったのは、「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」「そして、バトンは渡された」などで人の心の揺らぎを繊細かつ真摯なまなざしで描いてきた前田哲監督。フミ子の婚約者で動物行動学者の中沢太郎役で鈴鹿央士、俊樹の幼なじみで、お好み焼き屋「みよし」の看板娘である三好駒子役でファーストサマーウイカ、フミ子の抱える秘密に関係している繁田家の父・仁役で酒向芳、長男・宏一役で六角精児、長女・房枝役でキムラ緑子らが共演。また、結成50周年となった大阪出身のお笑いコンビ「オール阪神・巨人」も出演し、オール阪神が三好駒子の父で「みよし」の大将・三好貞夫、オール巨人が俊樹の勤務先の社長をそれぞれ演じた。タイトルの「花まんま」は、子どものままごと遊びで作った、大切な人に贈る小さな花のお弁当のこと。

2025年製作/118分/G/日本
配給:東映
劇場公開日:2025年4月25日

引用:花まんま : 作品情報・キャスト・あらすじ – 映画.com

感想

有村架純のウエディングドレス姿と鈴木亮平の結婚スピーチのシーンが見どころ!

この映画は有村架純演じるフミ子が自分の人生と繁田喜代美という謎の女性の記憶を宿しどちらの記憶もフミ子は大切な記憶だと思っています。

兄の俊樹は、フミ子を繁田喜代美としてではなく、加藤フミ子として人生を生きてほしいということもありフミ子が繁田喜代美として生きようとすることを良く思っていない節があります。

一人の人間に何故二人の記憶が宿っているのか、フミ子の日記帳に書かれているしげたきよみとは誰のことなのか……

また、この二人の記憶が物語に大きな影響を与えていきます。ストーリーの構成としては非常に面白いですし、ラストシーンにこの設定を繋げていくのも面白いし切ないし感動します。

そのため、この映画を通して”泣ける映画””絶対泣く”といった感想になるのも分かります。しかし、個人的には手放しに絶賛することができません。

まずこの映画は意外なことにファンタジーな設定が記憶の設定の他にもあり、フミ子の結婚相手のが何故かカラスと会話できる謎の設定があり、度々ギャグ要素に使われています。

ただその設定を特に掘り下げる訳でもないですし、別にギャグとしても大して面白くないといった感想です。また必要性も感じないため映画のノイズにしかなっていないです。

また、俊樹の両親は俊樹とフミ子が幼い時に亡くなってますが俊樹がフラッシュバックする形で作中に両親が出てきますが、その両親も個人的に魅力がなく感じてしまい、なんか無駄に陽気な両親としか思えませんでした。

登場人物に魅力のある人物が少ないことと、謎のファンタジー要素、後演出がチープに感じてしまうところ、子役の演技がひどいなどが評価を下げてしまっています。

しかし、映画の評価としては決して駄作とは思いません。素直に「花まんま」というタイトルが何故この映画のタイトルとなっているのか最後に分かる演出。俊樹のスピーチのシーンやラストシーンなど評価ポイントも多いです。

現在(2025/10/01)、アマプラなどのサブスクでも無料で視聴できるため、興味がある人は一度視聴してみてください。有村架純のウエディングドレス姿と鈴木亮平の結婚スピーチのシーンは必見です。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
フォローお願いします。
ABOUT ME
記事URLをコピーしました