映画『君たちはどう生きるか』レビュー
“宣伝ゼロのジブリ作品”
監督と脚本を宮崎駿
宮崎駿監督は随分前に引退をしていますが、本作ではなんと引退を撤回して監督と脚本を務めています。
ジブリ映画といえば公開が決定したら大々的に宣伝をし各方面で取り上げられますが、本作ではジブリ映画では異例の宣伝ゼロでの公開となり話題となりました。
公開したばかりということもあり、ネタバレはなしでレビューさせていただきます。
観る前の参考にしていただけたらと思います。また、公開から日が経ちましたらネタバレありでレビュー記事を投稿しますので、このレビューでは本作を見る前のあくまで参考程度で読んでいただけたらと思います。
作品紹介・あらすじ
宮崎駿監督が「風立ちぬ」以来10年ぶりに手がける長編アニメーション作品。
「千と千尋の神隠し」で当時の国内最高興行収入記録を樹立し、ベルリン国際映画祭でアニメーション作品で初となる金熊賞、ならびに米アカデミー賞では長編アニメーション賞を受賞。同作のほかにも「風の谷のナウシカ」「もののけ姫」「ハウルの動く城」などスタジオジブリで数々の名作を世に送り出し、名実ともに日本を代表する映画監督の宮崎駿。2013年公開の「風立ちぬ」を最後に長編作品から退くことを表明した同監督が、引退を撤回して挑んだ長編作品。
宮崎監督が原作・脚本も務めたオリジナルストーリーとなり、タイトルは、宮崎監督が少年時代に読み、感動したという吉野源三郎の著書「君たちはどう生きるか」から借りたものとなっている。2023年製作/124分/G/日本
君たちはどう生きるか : 作品情報 – 映画.com (eiga.com)
配給:東宝
感想
映画を鑑賞後の率直な感想としましては、非常に難解で理解するのが難しい作品だなといった感想です。おそらく本作での演出や描写の意図を全て理解できる人はほとんどいないと思います。
その理由として、本作の中で説明不足な点が多々あること、なぜアオサギが出てくるのかといった説明も劇中では語られませんし、場面が切り替わるたびに夢の話なのか現実に起こっている話なのか飲み込むのにも苦労すると思います。
また、これまでのジブリ作品では子供でも楽しめて、大人は物語の奥深さを理解できるため子供も大人も楽しめるのがジブリ作品であり、宮崎駿監督の作品だったと思いますが、本作では少なくとも子供は楽しめないと思います。
そのため子供と一緒にこの映画を観に行っても子供は退屈すると思うので、これまでのジブリ作品と同じような感覚で観に行くことはお勧めしません。
また、大人でも本作が物語を通して何を伝えたかったのか全てを理解することは困難で、映画の作りとしては親切ではないと思います。
見終わった後も、結局何が言いたいのだろうとモヤモヤを残して映画館を後にした人も多いと思います。賛否が分かれる理由が、正にこの部分だと思います。
総評
映画の内容自体は難解で、全てを理解することは難しい作品ですが、キャストは豪華で木村拓哉、あいみょん、大竹しのぶ、菅田将暉、滝沢カレンなど非常に気合が入っています。
また主題歌は米津玄師と曲にも力が入っています。
しかしこれまでのジブリ作品と同じような感覚で観に行くと、期待外れに感じてしまう方も少なくないと思います。
悪い作品だとは思いませんが、子供から大人まで楽しめた今までのジブリ作品とは一線を画した映画ですので、それを理解した上で映画を観ることを強くお勧めします。
公開から時間が経ったら、ネタバレありで具体的にレビューをしていきますので今回でのネタバレなしのレビューはここまでとします。