映画評価

映画『52ヘルツのクジラたち』レビュー

レッド

”待望の2021年本屋大賞作品の映画化”

監督は成島出。キャストは杉咲花、志尊淳、宮沢氷魚、小野花梨となっています。

原作は町田そのこの2021年本屋大賞を受賞した『52ヘルツのクジラたち』となっています。虐待をテーマとした作品ということもあり、非常に重いシーンの多い作品となっています。

暴力シーンや痛々しい身体が鑑賞している時にも見るに堪えませんでした。虐待の被害者の視点に立って改めて虐待の非情さについて考えさせられました。

ストーリーのネタバレは基本していませんが、少しストーリーにふれた感想を書いているためその点は注意してください。

それでは映画『52ヘルツのクジラたち』のレビューをしていきたいと思います。

作品紹介・あらすじ

あらすじ・キャスト

本屋大賞受賞<魂が涙する>傑作小説 待望の映画化!名匠・成島出監督のもとに集結した日本映画界に新たな輝きをもたらす若手最旬俳優の競演!!
「この<52ヘルツのクジラ>の鳴き声は、あまりに高音で、他のクジラたちには聴こえない。だから、世界で一番孤独なクジラって言われてるんだー」

傷を抱え、東京から海辺の街の一軒家へと移り住んできた貴瑚は、虐待され、声を出せなくなった「ムシ」と呼ばれる少年と出会う。かつて自分も、家族に虐待され、搾取されてきた彼女は、少年を見過ごすことが出来ず、一緒に暮らし始める。やがて、夢も未来もなかった少年に、たった一つの“願い”が芽生える。その願いをかなえることを決心した貴瑚は、自身の声なきSOSを聴き取り救い出してくれた、今はもう会えない安吾とのかけがえのない日々に想いを馳せ、あの時、聴けなかった声を聴くために、もう一度 立ち上がる──。

杉咲花、志尊淳、宮沢氷魚、小野花梨と、最旬若手実力派キャストが、人間の光と影を見つめ続ける名匠・成島出監督の元に結集。原作は、2021年本屋大賞に輝いた町田そのこの同名小説。主題歌は本作に深く共鳴したSaucy Dogが書き下ろした。

〈52ヘルツのクジラ〉とは、他の仲間たちには聴こえない高い周波数で鳴く世界で1頭だけのクジラのこと。<世界で最も孤独なクジラ>たちにも、その声なき声に耳をすませてくれる相手がきっといる。その声はいつか届く─。切なる想いの先に、胸を揺さぶる希望の光を届けてくれる、今こそ観てほしい愛の物語が完成した。

ABOUT THE MOVIE | 映画『52ヘルツのクジラたち』公式サイト (gaga.ne.jp)

評価点

虐待についての悲惨さと向き合い方が物語・映像から伝わってくる

・主人公の貴瑚も過去に親から虐待を受けており、虐待によって人生が崩壊してしまうこと感情が壊れてしまうこと、他の仲間たちには聴こえない高い周波数で鳴く世界で1頭だけの52ヘルツのクジラのように手を差し伸べてほしくても、助けてもらえない厳しい現実を理解している。

そのため、手を差し伸べてくれる人の有難さも強く理解しています。過去に貴瑚のことをきなこと呼ぶ安吾と言う青年に救われています。貴瑚は虐待された経験があり、そこから自分を救い上げてもらった経験があるため、同じく「助けて」と言いたいが周りに自分の声が伝えられない人をそのままにしておけません。

その中で虐待され、声を出せなくなった「ムシ」と呼ばれる少年と出会います。過去の自分と同じように自分の存在価値を見失い52ヘルツのクジラと同じように孤独な少年の声を聴いてあげること、耳を傾けること今度は自分が過去の安吾の立場になって虐待に立ち向かいます。

虐待という世界各国で頻繁に起きている問題に真摯に向き合い、悲惨さを映画全体から伝えられている点は評価ポイントだと思います。

杉咲花の演技力

・虐待を受けている時期と、虐待をされている少年に手を差し伸べる時期と反対の立場に立っての演技をしなければなりませんが、杉咲花の演技力が本作『52ヘルツのクジラたち』を見応えのある映画に押し上げているような印象を受けました。

親からも人として認識されていない、自分の存在意義すら見出せていない時期の演技は圧巻で貴瑚にとっての安吾の存在の大きさをより説得力のあるものに見せてくれました。そのため、クライマックスのストーリーにも感動することができました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

杉咲花の撮休 [ 杉咲花 ]
価格:6,864円(税込、送料無料) (2024/3/19時点)


不満点

演出のわざとらしさと、不幸のバーゲンセール。

・メインとなる登場人物の大半が不幸な目に合い、少年の名前が「ムシ」と呼ばれているのも少し表現があからさま過ぎるような印象を受けました。誰もが人に知られたくない過去や秘密を抱えているのは自然ですが、作品の中で少し押し付けがましく思ってしまいそこまで同情を誘う必要はないのではないかと思ってしまいました。

また、とある登場人物の知られたくない秘密が知らされてしまった場面や、また別の登場人物が立場を失ってしまった時など悔しがる演出が地面に疼くまり大声を上げるというのは、現実では間違いなく見ない光景ですし、表現が古臭く感じてしまいました。

それ以外の場面での演出は素晴らしいだけに、何故一部の演出のみ舞台のような演出にしてしまったのか不思議です。

演出が舞台的なことと、不幸な過去を抱えている登場人物と気になる点はあるものの全体的なストーリーとしては綺麗にまとまっているため、面白いかつまらないかの感想で賛否分かれるとしたらこの点だと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ぎょらん (新潮文庫) [ 町田 そのこ ]
価格:935円(税込、送料無料) (2024/3/19時点)


Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
フォローお願いします。
ABOUT ME
記事URLをコピーしました