オススメ

映画『ドロステのはてで僕ら』レビュー

レッド

”ヨーロッパ企画だからこそ制作できた映画”

本編ワンカットで最初からラストまでミスの許されない状況の中で、完璧に作品を作り込んできた映画となっています。

小規模公開ではありますが、もっと多くの人に観てもらい評価してほしい作品となっています。

まさにヨーロッパ企画だからこそ制作することができた作品となっていますのでネタバレはなしでレビューをしていきたいと思います。

それでは映画『ドロステのはてで僕ら』レビューをしていきたいと思います。

作品紹介・あらすじ

 毎年の本公演で1万5千人を動員する人気劇団ヨーロッパ企画。本公演以外にも、映画やドラマの脚本執筆やイベント、バラエティ番組制作、ラジオ、携帯アプリ開発など、演劇の枠に捉われず、多方面にわたってコンテンツ制作を展開。役者ひとりひとりが短編映画の監督を手がけるなど、劇団でありながら、映画や映像作品にも注力してきた。
 そして2020年、ヨーロッパ企画として初めて劇団全員で取り組むオリジナル長編映画『ドロステのはてで僕ら』が完成。彼らのホームグラウンドである京都・二条のカフェで撮影を敢行。その後、クラウドファンディングプラットフォーム「Motion Gallery」にて国内外の上映に向けた支援を募集したところ、なんと開始から1日も経たずに目標達成率100%を突破。最終的に達成率617%を記録し、劇団にとって、満を持しての映画製作への期待の高さをうかがわせた。

 原案・脚本は、劇団代表、上田誠(『サマータイムマシン・ブルース』『夜は短し歩けよ乙女』『前田建設ファンタジー営業部』)。メガホンをとるのは、ヨーロッパ企画の映像ディレクター、山口淳太(「警視庁捜査資料管理室」)。そして出演は、ヨーロッパ企画と藤谷理子、ヒロイン役には、『かぐや姫の物語』『四月の永い夢』『七つの会議』『仮面病棟』などで知られ、ヨーロッパ企画とは初タッグとなる、若手実力派・朝倉あき。そして、京都出身の7人組バンド、バレーボウイズによる主題歌「タイトルコール」が、エンディングを爽やかに盛り上げる。

これまで時間やSFをテーマにするのを得意としてきたヨーロッパ企画が手がけた、まさに“時間SF映画”の決定版。
合成を一切使わない上、全編長回し撮影でタイムトリップを映像化する ――
その無謀ともいえる挑戦を、劇団ならではの結束力で乗り越えた奇跡の瞬間が連なる70分!

INTRODUCTION|映画『ドロステのはてで僕ら』公式ホームページ (europe-kikaku.com)

あらすじ

とある雑居ビルの2階。カトウがギターを弾こうとしていると、テレビの中から声がする。
見ると、画面には自分の顔。しかもこちらに向かって話しかけている。
「オレは、未来のオレ。2分後のオレ」。
どうやらカトウのいる2階の部屋と1階のカフェが、2分の時差で繋がっているらしい。
“タイムテレビ”の存在を知り、テレビとテレビを向かい合わせて、もっと先の未来を知ろうと躍起になるカフェの常連たち。さらに隣人の理容師メグミや5階に事務所を構えるヤミ金業者、カフェに訪れた謎の2人組も巻き込み、「時間的ハウリング」は加速度的に事態をややこしくしていく……。
襲いかかる未来、抗えない整合性。ドロステのはてで僕らは ――。

INTRODUCTION|映画『ドロステのはてで僕ら』公式ホームページ (europe-kikaku.com)

感想

本作で最も評価するべきポイントは全編ワンカットの映画というところ。ヨーロッパ企画というのがフルに生かされた要素でもある。舞台は一度のミスも許されない環境の中でお客様を楽しませなければならない。

映画やドラマのようにカットを挟んで1本の作品を作る手法とは異なり、事実上ワンカットで演じ続けなければならない。そんな舞台俳優の強みを遺憾なく発揮されたのが本作となっています。

このワンカットの手法が映画のストーリーと完全にマッチしており、常に時間の流れが登場人物と鑑賞している人とで同じ速度で進むためよりストーリーにのめり込むことができる。カットが入ると時間が一気に進んでしまうため、本作のストーリーを楽しむ上ではワンカットでの手法が最適だったと感じました。

またワンカットということは時間の管理が非常に重要で、その点でも本作の時間管理は素晴らしかったと思います。2階の部屋と1階のカフェが、2分の時差で繋がっているこの時間を現実の時間でピッタリ一致させており、ミスの許されないストーリーの中でここまで作り込んできたことは評価できると思います。

総評

小規模公開ということで映画としてはマイナーな作品となってしまいましたが、クオリティにおいては非常に高く、このまま多くの人に知られずに消えていくのは惜しい映画だと思います。

ワンカットでの手法と作品のストーリーを完全にリンクさせる作り込み、ミスの許されない環境の中での演技。まさにヨーロッパ企画だからこそ制作することのできた作品だと思います。

物語の規模も小さいですし、興行収入の観点からしてみても低い作品ではありますが、間違いなく邦画の中でも良作と呼ぶに相応しい作品となっていますので、まだ観ていない人は鑑賞をオススメします。

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
フォローお願いします。
ABOUT ME
記事URLをコピーしました